綾瀬工場跡地の土壌・地下水汚染について

 

   弊社綾瀬工場閉鎖に伴い「神奈川県生活環境の保全等に関する条例」に基づき,敷地内の土

 壌及び地下水の調査を実施したところ,土壌環境基準及び地下水環境基準を超える汚染が確

 認されました.このため,平成22年5月27日(木)に神奈川県に報告すると同時に,そ

 の対策の検討を行いました.

  土壌調査は敷地の6箇所でボーリングにより採取した土壌から,第1種特定有害物質を

 分析しました.その結果4箇所で準を上 回りました.

             土壌環境基準値を超過した項目と最大濃度等

                                                           単位:mg/L

物質名

調査

箇所数

基準超過

箇所数

最大値

環境

基準値

テトラクロロエチレン

6

4

22 0.01
トリクロロエチレン

4

3 0.44 0.03
シス-1,2-ジクロロエチレン 3 2 0.61

0.04

 

   地下水調査は敷地内に7本設置した観測井戸より採取した地下水から,第1種特定有害物

 質を分析しました.その結果3本の井戸から基準を上回る物質が認められました.

地下水環境基準値を超過した項目と最大濃度等

                                        単位:mg/L  

物質名

調査

箇所数

基準超過

箇所数

最大値

環境

基準値

テトラクロロエチレン

7

3

2.3 0.01
トリクロロエチレン

7

2 0.44 0.03
シス-1,2-ジクロロエチレン 7 2 1.2

0.04

  弊社報告に基づき,県では汚染流出の恐れがあるとして近隣4ヵ所の井戸水の調査分析を行い

 ましたが、その結果いずれの井戸水からも対象物質は,基準を大幅に下回り,汚染は確認されま

 せんでした.

 

  今後の対策は県の指導の下に行いますが,具体的には弊社敷地境界の揚水井戸を設置し、この

 井戸より第1種特定有害物質に汚染された地下水を揚水し,敷地外への拡散を防止します.又,

 揚水した汚染地下水は地上にて曝気設備で浄化します.

  近隣の皆様には大変御心配をおかけ致しましたが,今後も神奈川県への報告と指導を受けなが

 ら上記対策を徹底してまいります.

トップページへ  次へ

e-mail dress info@fujijiko.co.jp